(中国) 参考訳 CCC対象品目(IT,AV,電気通信機器)2020年版
2020年版のCCC対象品目リストの電子製品及び安全付属品類の参考訳。情報処理機器(09類)、音響映像機器(08類)、電気通信端末機器(16類)が『電子製品及び安全付属品』として一つの大分類(08類)として統合されました。中分類のコード番号(09xx,08xx,16xx)は、変更がなく以前のものがそのまま引き継がれています。オーディオアンプ,アクティブスピーカ、レコーダー、電子オルガン、パソコン、タブレット、モニタ、プリンタ、複合機、スキャナ、コードレス電話機、モバイル端末(スマホ等)、データ端末機器、マルチメディア機器(テレビ電話など)、音響・映像機器・情報処理機器用のACアダプター、パソコン・サーバー用の電源などがCCC対象となっています。
説 明(対象範囲表前書き部分。対象品目リスト共通事項)
1.電気電子製品については、電気通信端末機器、電気溶接機、防爆電気を除き、適用範囲を36Vより大きい(直流または交流の実効値)電力供給電源に直接または間接的に接続できる製品に限る。
2.電気電子製品については、車載用モバイル端末、防爆電気、または特に説明のある場合を除き、自動車及びオートバイ、列車、船舶、航空機のために特別に設計、製造、使用する製品、専門的な設計と取り付け構造を備えた製品はCCC認証の範囲内に入らない。
3.二種類または二種類以上の強制製品認証リスト内の機能と用途を備えた多機能製品は、製品の主要機能及び主要使用目的により分類する。多機能製品は主要機能製品の適用規格及び認証実施規則の要求に適合しなければならないが、同時にその他の機能に対応する適用規格及び認証実施規則の要求にも注意を払わなければならない。
4.適用製品の範囲は、「製品の種類に対する説明」と「製品の適用範囲に対する説明または具体例」、及び「解説」等の内容に照らし合わせて、その製品が認証範囲に属するかどうかを判断しなければならない。
5.製品の具体例には必ずしも全ての製品名が含まれているとは限らないので、具体例が示されていない製品は実際の内容に基づいて相応する適用範囲を参照することができる。
6.*印が付いている製品は自己声明プロセスA(自主選択試験所型式試験+自己声明)を実施する製品であり、**印が付いている製品は自己声明プロセスB(指定試験所型式試験+自己声明)を実施する製品である。
八、電子製品及び安全付属品(計18品目)
1.室外環境だけで使用することを想定した機器を含めない(「室外」とは、風、雨、日光等の気候条件の影響を直接受ける自然環境のことを指す)。 |
||||
製品の種類とコード | 製品の種類に対する説明 | 適用製品の範囲 | 製品の適用範囲に対する説明または具体例 | 解説 |
38.総出力電力が 500W (実効値) 以下のモノラルスピーカーとステレオスピーカーのアクティブスピーカー(0801) | スピーカー : 電気エネルギーを音声エネルギーに変換し、音声パワーを空気中に放射する電気音声エネルギー変換器。アクティブスピーカー : スピーカー内にスピーカー以外に、電力源を持つ。 例 : アクティブ・コンポーネントから構成される回路 (オーディオパワーアンプ回路を含む) 及び電力供給電源回路がある。 | アクティブスピーカー | モノラルアクティブスピーカー、ステレオアクティブスピーカー、アクティブスピーカーとパッシブスピーカーを組み合わせたアクティブスピーカーシステム等。 | 1.適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 2.正常動作条件下で、総出力電力≧500W (実効値)のアクティブスピーカーまたはステレオアクティブスピーカーを含めない。 |
39.オーディオパワーアンプ(0802) | 音響電気信号 (またはマイクロフォンによって音声信号を音響電気信号に変換する) を一定のパワーに増幅 (電流/電圧/パワーの増幅を含む) し負荷 (スピーカー) に音を出させるオーディオアンプ。 | オーディオパワーアンプ | モニタ、拡声、家庭用オーディオパワーアンプ (定抵抗式または定電圧式) に適用する、定抵抗式 : 出力端子を負荷抵抗で表示する増幅器、例 : マイクロフォン (マイク) 付きオーディオパワーアンプ、定電圧式 : 出力端子を電圧で表示する増幅器、例 : マイクロフォン (マイク) なしのオーディオパワーアンプ等。 サラウンドスピーカー : サラウンドデコーダを持ち、映像信号チャンネルを備えたマルチチャンネルオーディオアンプ、例 : 拡声機/拡声器、前置増幅器等。 ホームシアタ : サラウンドスピーカー、ステレオスピーカーシステム、大画面テレビ及び高品質A/Vプログラムソースから構成されるサラウンドシアタ視聴覚効果を備えた家庭用映像音響システム、例 : ホームシアタ用サラウンドスピーカー等。 |
1.適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 2.直接負荷を増幅しない(スピーカー、ヘッドホン)の前置増幅器を含めない。 |
40.各種媒体形式の音響映像レコーダ、プレーヤ及び処理機器 (各種光ディスク、テープ、ハードディスク等の媒体形式を含める)(0805、0812) | 各種媒体、媒質を用いて音声信号及び映像信号を録音・録画、再生、処理する機器。 | 媒体は内蔵式または外部拡張式とする、例 : 光ディスク、テープ、ハードディスク、Uディスク、メモリーカード等の音響映像レコーダ、プレーヤ及び処理機器(0805) | ビデオデッキ、レコードプレーヤ、録音機能を持つCDプレーヤ、言語学習用リピータ、 媒体付きの エンコーダ/デコーダ等。 | 1.適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 2.コンピュータのCD-ROMドライブ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、媒体のない音響映像レコーダ、プレーヤ及び処理機器 (例 : 媒体のない書画カメラ)を含めない。 |
ビデオレコーダ(0812) | ビデオテープレコーダ、HDDレコーダ、DVDレコーダ等。 | 適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 |
||
41.各種映像方式のカラーテレビ受信機、テレビセットトップボックス(0808) | テレビ放送信号を受信し、テレビ放送信号の復調、出力または再生ができる設備。 | カラーテレビ受信機 テレビセットトップボックス |
液晶モニタカラーテレビ受信機、プラズマカラーテレビ受信機、プロジェクション (リア、フロント) カラーテレビ受信機、カラー映像プロジェクションテレビ、デジタルテレビのセットトップボックス等。 | 適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 |
42.電子オルガン(0813) | キーボードを通じて電子信号を音声信号に変換するのを制御する楽器、或いはキーボードを通じてサンプリングされた音源の出力を制御する楽器で、通常は電源、音声信号の制御または処理、音声信号の増幅等の部分で構成される。 | 電子オルガン | 据置式単層鍵盤電子オルガン、据置式多層鍵盤電子オルガン、可搬式単層鍵盤電子オルガン、可搬式多層鍵盤電子オルガン、電子ピアノ等。 | 1.適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 2.電子ギター、 弦楽器、 電子アコーディオン等を含めない。 |
43.マイクロコンピュータ(0901) | 計算モジュール、記憶モジュール、電力供給モジュール、OSから構成され、独立した構造を持つ実体。周辺機器を外側に置いたり内蔵したりして、事務/サービスの電子化を主な機能とする情報処理システム。 | マイクロコンピュータ | 定格電流が6A以下のマイクロコンピュータに適用する。 家庭用、事務用のコンピュータ、デスクトップ式コンピュータ、スマートメータ制御用コンピュータ、データ処理設備、ワードプロセッサ、ネットワークコンピュータ等。 |
1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 2.生産過程及びその機械・電力設備、技術装備に対し、検査及び制御を行う工業用制御コンピュータを含めない。 |
44.携帯式コンピュータ(0902) | 携帯性を特徴とし、入出力機器、電池モジュールを備えたマイクロコンピュータシステム。 | 携帯式データ処理機器 | ノート型パソコン、タブレットパソコン等。 | 適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 |
45.コンピュータに接続して用いるモニタ装置(0903) | コンピュータに接続して使用し、単独の視覚モニタ装置として使用できるし、1つの設備ユニットとしてシステムの設備に組み込むこともできる。さらに、表示機能と制御機能を持つ表示端末装置として使用することもできる。 | モニタ装置 | LCD液晶モニタ、OLEDモニタ、LED電子スクリーン、その他の表示端末等。 | 1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 2.医療用モニタ(汎用インターフェースでない)、モニタ機能のない電子ホワイトボードを含めない。 |
コンピュータに接続して使用し、入力信号を透過式投射方式または反射式投射方式等により投影面上に表示することができる装置。 | データプロジェクタ | LCDプロジェクタ、DLPプロジェクタ、DLVプロジェクタ等。 | 適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 |
|
46.コンピュータに接続するプリンタ装置(0904) | コンピュータに接続して使用し、文書、伝票、または写真等を印刷することができる。 | プリンタ装置 | レーザプリンタ、ドットプリンタ、インクジェットプリンタ、感熟プリンタ、熱転写式プリンタ、伝票プリンタ、ワイドサイズプリンタ、ラベルプリンタ、バーコードプリンタ等。 | 1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 2.CD、衣服、プラスチック製品に印刷するプリンタ、またはA4サイズの印刷速度が60ppmを超えるプリンタを含めない。 |
コンピュータに接続して使用し、図形を媒体上に正確に描くことができるプロッタ装置。 | プロッタ | 原理上で分類すると、プロッタはペン式、インクジェット式、感熱式、静電式、レーザー式等に分けられる。構造上では、プラットフォーム式とドラム式に分けられる。色は、単色とカラーのプロッタに分けられる。プラットフォーム式プロッタの動作原理は、コンピュータ制御の下で、ペンまたはインクジェットの先端がX、Y方向に移動し、紙は平面上で固定して動かない。ドラム式プロッタの動作原理は、ペンまたはインクジェットの先端がX方向に移動し、紙はY方向に移動する。 ペン式プロッタ、インクジェット式プロッタ、感熱式プロッタ、静電式プロッタ、レーザー式プロッタ等。 |
適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 |
|
47.多用途プリンタ・コピー機(0905) | コンピュータに接続して使用し、印刷、コピー等の機能を備える。 | 多用途プリンタ・コピー機 | 印刷及び/またはコピー及び/またはファクシミリ等の多用途機器。 | 1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 2.A4サイズの印字速度が60ppmを超える、及びコピー・サイズがA1規格より大きくできるプリンタ・コピー機は含めない。 |
48.スキャナ(0906) | コンピュータに接続して使用し、文書、図面、または写真等をスキャンすることができる。 | スキャナ | フラットベッドスキャナ、図面スキャナ、縦型スキャナ、その他の高速スキャナ等。 | 1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 2.印刷機能を持たないバーコードスキャナ及びペン型スキャナは含めない。 |
49.サーバ(0911) | サーバはある種のOSに基づいた、一般開放システム構造を備えた、ネットワークを通じてクライアントコンピュータに各種サービスを提供する高性能コンピュータである。高拡充性、高可用性、高安定性を備える。 | サーバ | 定格電流が6A以下のサーバに適用する。 サーバ機能を備えたディスク・アレイ、タワーサーバ、ラックサーバ、ブレードサーバ等。 |
適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 |
50.ファクシミリ(1602) | 商業及び民間施設内で使用する、ファクシミリ機能を備えた事務及び家庭用機器。 | ファクシミリ | ファクシミリ、多機能ファクシミリ一体機等。 | 1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 2.工業用ファクシミリを含めない。 |
51.コードレス電話端末(1604) | PSTN ネットワーク端末で使用し、固定電話(または親機)と携帯電話(または子機)から成る。親機は有線加入者回線によって交換機と接続し、親機と子機は無線通信で接続している。子機は携帯することができ、有効距離内で呼び出し音、ダイヤル、通話の各機能を行うことができる。 | コードレス電話端末 | アナログコードレス電話機、2.4GHzデジタルコードレス電話機等。 | 1.適用規格 : GB4943.1 GB/T19483 2.無線トランキング電話を含めない。 |
52.モバイル端末(1606) | 一般大衆のためにサービスする公共移動通信網で使用し、通信機能を実現する各種セルラー移動端末機器。移動通信モジュールを含める。 | モバイル端末 | GSM/GPRS 加入者端末機器、CDMA 、CDMA1X 、CDMA2000 加入者端末機器、 TD-SCDMA 加入者端末機器、WCDMA 加入者端末機器、TD-LTE 加入者端末機器等、及び以上の方式を使用するその他の端末機器 (車載、基地局、通信モジュール、無線データ端末、ウェアラブル機器等を含める)。 | 1.適用規格 : GB4943.1 GB/T19484.1 GB/T22450.1 YD/T1592.1 YD/T1595.1 YD/T2583.14 2.PHS、トランシーバ、SCDMA 端末、工業環境及び屋外環境だけで使用することを想定したモジュールを含めない。 |
53.データ端末(1608) | 非電気通信事業者が維持管理する通信機室で使用するもので、データ保存、変換、伝達機能を備えた通信端末製品。 | データ端末 | イーサネットハブ( 動作電圧が220V交流をカバーし、且つポート固定で、尚且つ通信ポートの全てがイーサネットポートである)、インターフェース変換器、 POS 端末 (宝くじ販売端末) 等。 | 適用規格: GB4943.1 GB/T9254 |
54.マルチメディア端末(1609) | 非電気通信業者が維持管理する通信機室で使用するもので、公共通信ネットワークを利用し、音声、画像、データに対して双方向伝達を行うマルチメディア端末製品。 | マルチメディア端末 | テレビ電話、テレビ会議端末、情報オンデマンド端末、テレビ会議多地点制御装置(MCU)、ネットワークセットトップボックス等。 | 適用規格: GB4943.1 GB/T9254 |
55.電源(0807、0907) | 主電源に直接接続し、接続可能な音響映像製品に出力する、電圧変換機能を備えた機器。電力供給性能と電気パラメータの変換を含める。 | 音響映像機器にセットするACアダプタ(充/放電器を含める)(0807) | 音響映像機器にセットするACアダプタ、充/放電器、電源変換器等。 | 適用規格: GB8898 GB/T13837 GB17625.1 |
主電源に直接接続し、接続可能な情報処理機器に出力する、電圧変換機能を備えた機器。電力供給性能と電気パラメータの変換を含める。 | 情報処理機器にセットするACアダプタ(充/放電器を含める)(0907) | 情報処理機器にセットするACアダプタ、充/放電器、電源変換器等。 | 1.適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 2.乾電池の充電専用の充電器を含めない。 |
|
定格電流6A以下のコンピュータまたはサーバの内部に取り付ける電源に適用する。 | コンピュータ/サーバ内蔵電源(0907) | コンピュータ/サーバ内蔵電源(内蔵エンクロージャを付帯する、または内蔵保護エンクロージャを付帯しない) | 適用規格: GB4943.1 GB/T9254 GB17625.1 |
CCC対象品目原文:http://gkml.samr.gov.cn/nsjg/rzjgs/202004/W020200428419284306124.pdf
本資料は参考用資料です。本資料の情報に基づいて行った行為により生じたいかなる結果に関しても、弊社では責任を負いかねます。本資料のいかなる部分も、許可なく複製することを禁じます。株式会社PS Farm |