(インド)Scheme X 申請ガイドライン スイッチギア スイッチ、断路器、ヒューズユニットIS/IEC 60947-3
当ページは、弊社(株式会社 PS Farm)が独自に規制関連当局などのネット情報を基に作成したものであり規制関連当局は一切関与しておりません。
(株式会社 PS Farm:本内容に起因して発生した損害については、その内容如何にかかわらず、一切責任を負いかねます。)
2025年3月10日発行の「IS/IEC 60947-3:2020 に適合する低圧開閉器・制御器(スイッチ、断路器、スイッチ断路器、ヒューズユニット)に関する、製品別ライセンス取得のためのガイドライン」の要約です。(AI翻訳を利用しており要約内容についての精査はできておりませんので、予めご了解の上、ご利用いただきますようにお願いいたします。)
製品特定ガイドライン要約(IS/IEC 60947-3:2020 適合)
1. 序文
このガイドラインは、「電気設備(品質管理)令, 2020」に基づき、対象製品のライセンス付与またはライセンス範囲の変更を目的として使用されます。メーカーは、インド標準局(Bureau of Indian Standards)が定めた手順に従い、技術ファイルや試験報告書を提出して申請を行う必要があります。
2. 製品グループ化
-
製品シリーズ:特定の型式またはモデルを指し、一意の機能の組み合わせと定格電流の範囲を持つ、スイッチ、断路器などのグループです。
-
基本設計が同一の機器:特定の基準(導電部材、接触子、操作機構、材料などが実質的に同一)を満たす機器は、試験の重複を減らすために「同一設計」として扱うことができます。使用カテゴリや周波数などの一部の差異は許容されます。
3. サンプリングと試験
-
型式試験:各製品シリーズについて、最大電流定格と最大機能を持つ機器を試験します。試験はIS/IEC 60947-3の規定に従って実施されます。
-
試験の簡素化:同じ基本設計の機器に対して、以下の条件で試験数を削減できます。
-
最も厳しい条件(高い電圧、高い電流、低い力率、多い操作回数)で試験を行えば、他の使用カテゴリや定格もカバーしたとみなされます。
-
50Hzでの試験は60Hzもカバーし、その逆も同様です(800A超を除く)。
-
3極機器の試験は、非開閉中性極を持つ4極機器もカバーできます。
-
異なる種類のヒューズベースや端子設計がある場合は、それぞれについて関連試験を実施する必要があります。
-
4. 付属書(Annexure)
-
付属書-I (Annexure-I) 表A: 機器の分類
番号 分類の基準 機器の種類 1 機器の種類 スイッチ; スイッチ-ヒューズ; ヒューズ-スイッチ; 断路器; 断路器-ヒューズ; ヒューズ-断路器; スイッチ断路器; スイッチ断路器-ヒューズ; ヒューズ-スイッチ断路器 2 ヒューズ機器の遮断方式 – 単一開放
– 二重開放3 使用カテゴリ カテゴリA: AC-20A, AC-21A, AC-22A, AC-23A, AC-23Ae, DC-20A, DC-21A, DC-22A, DC-23A
カテゴリB: AC-20B, AC-21B, AC-22B, AC-23B, AC-23Be, DC-20B, DC-21B, DC-22B, DC-23B4 手動操作機器の操作方法 – 従属手動操作
– 独立手動操作
– 半独立手動操作5 隔離への適合性 – 隔離に適合
– 隔離に不适合6 提供される保護等級 IS/IEC 60947-1:2020 の Clause 8.1.12 及び 付属書C による 7 電源の種類 – 単相AC
– 3相AC
– 直流(DC)8 極数 – 1極
– 2極
– 3極
– 4極 (3極 + 中性極)9 主接触子の位置数 – 2(デフォルト)
– 2より多い場合 -
付属書-II (Annexure-II) 表B: 追加の型式試験なしでライセンス範囲に追加可能な機器
事例 機器の種類 条件 A 複数の使用カテゴリ及び/または操作電圧、操作電流を有する機器 同等以上の定格操作電圧、同等以上の試験電流、同等以下の力率、同等以上の操作回数という、最も厳しい試験条件で同一基本設計の機器が試験されている場合、他の全ての使用カテゴリ、操作電圧、バリエーションはカバーされたとみなされます。(例:AC-23はAC-21とAC-22をカバー) B 隔離に不适合な機器 同一基本設計の機器が隔離適合機器として試験されている場合、隔離不适合もカバーされます。 C 1, 2, 3, 4極タイプの機器 より多い極数の組合せの機器が試験されている場合、同じ電圧定格で同一の極設計を持つ、より少ない極数の組合せの機器はカバーされたとみなされます。(例:4極試験で3P+N, 3極, 2極をカバー)。ただし、単極は別途試験要。 D 異なる種類の付属品、リレー、リリースを有する機器 代表的なリリース、リレー、最高機能/パラメータの付属品で機器が試験されている場合、他のバリエーションもカバーされます。ただし、メーカーはこれら全てのタイプについて宣言を提供する必要があります。 E 機能の組合せを有する機器 同じ設計で機能の組合せを持つ機器の範囲において、最大の機能性と最大の厳しさで試験された機器は、他の全てのタイプの機器をカバーしたとみなされます。
例: a) スイッチ断路器 → スイッチ及び断路器をカバー
b) スイッチ断路器ヒューズ → スイッチ-ヒューズ及び断路器-ヒューズをカバー
c) ヒューズ-スイッチ断路器 → ヒューズ-スイッチ及びヒューズ-断路器をカバー -
付属書-III (Annexure-III) 表C: 適用される追加の型式試験によりライセンス範囲に追加可能なヒューズなし機器
機能 機器の種類 基本設計 備考 投入、遮断及び隔離 スイッチ断路器ヒューズ 同一 全ての適用される試験シーケンス スイッチ断路器 同一 IS/IEC 60947-3:2020 の Table 9 及び 14 に基づく追加の型式試験のみでライセンス範囲に追加可能 ヒューズ-スイッチ断路器 異なる 全ての適用される試験シーケンス 隔離 断路器-ヒューズ 同一 全ての適用される試験シーケンス 断路器 同一 IS/IEC 60947-3:2020 の Table 9 及び 14 に基づく追加の型式試験のみでライセンス範囲に追加可能 ヒューズ-断路器 異なる 全ての適用される試験シーケンス 電流の投入及び遮断 スイッチ-ヒューズ 同一 全ての適用される試験シーケンス スイッチ 同一 IS/IEC 60947-3:2020 の Table 9 に基づく追加の型式試験のみでライセンス範囲に追加可能 ヒューズ-スイッチ 異なる 全ての適用される試験シーケンス 注記: ある機能タイプに対して利用可能な機器が1つしかない場合、その機器は全ての適用される試験シーケンスの対象となります。
株式会社 PS Farm:本内容に起因して発生した損害については、その内容如何にかかわらず、一切責任を負いかねます。
弊社ではBIS Scheme I(ISIマーク), Scheme II(BIS CRS), Scheme Xの認証取得代行を取り扱っております。申請の際には弊社サービスをご検討いただければ幸いです [お問い合わせ]